Products

第一弾は「芳飯(ほうはん)」として楽しめるベースレイヤー

  • 真鯛、ごぼう、生姜を炊き合わせて乾燥させた具材とアルファ化米(白米)を合わせました。利尻昆布と鰹節、赤しそや梅干しを合わせた出汁による、うま味と酸味でいただく芳飯です。輪郭のある味わいの出汁に梅干しを少しだけ溶かし込んで食べる鯛茶漬けを目指しました。

    ベースとしたのは、アルファ化米。出汁の香りと味わい、そして食材の食感と香りに重点を置いて設計し、多くの方々に楽しんでいただけるベースレイヤーとして機能させたいため、食物アレルギー対応食品としました。

    出汁食材の吟味と調製は、京都市の老舗「おだしのうね乃」さんにご協力いただきました。レシピの設計は、お好み焼きとスパイス料理を味わうために世界各国から客を呼ぶ、大阪市の「パセミヤ」さんにご尽力いただきました。食物アレルギー対応の製造レーンで、調理・乾燥・充填をご担当くださったのは、藤岡市(群馬県)の(株)希望食品さんです。

    この料理は、ベースレイヤーとして機能させたいため、炭水化物主体の構成になっています。最低限の栄養素は確保しましたが、さらなる栄養バランスの確保のためにタンパク質・食物繊維・脂質などを他の食品で補い、食事の体験をさらに上げるために香味や薬味を補うなどの、レイヤリングをすることが望ましいでしょう。